厨②病だが、生きてゆく [哲学するパラロス]

妄想と現実。

どこで、区別をするのか?


今生きている、自分が現実だと感じている世界。

この世界が本当に現実だと誰が証明できようか?

単なる思い込みなのではないか?

我々が現実だと信じている世界は、モグラが地面の中で観ている夢の中の世界なのかも知れない。

何を持って実存とするか?

その定義があやふやである以上、妄想と現実を区別する術など存在しないのだ。

なのに、厨②病は、ぼっちになる。

理由は簡単。

その妄想が共感を得ない。

マジョリティとなりえないからだ。

脳内の無限とも錯覚される妄想に共感してくれる人間など、いない。

そうして、みんな妄想から覚める。

いや、生きてゆく為に覚めざるを得ないのだ。

けれど、私は人間はその時、無限の空想の世界を想像する感性を失うのだ。

厨②病の何が悪い?

人様に不快な思いを与えなければ良いだけだ。

思春期にみずみずしい感性を持ち合わせた人間の人生は豊かだ。

現実をただ生きる、ことなど誰にでもできる。

だが空想して、あらゆることに彩りを演出して生きてゆくことは、実は難しい。

換言すれば、人生を楽しむことは、豊かな想像力なしにはなかなか実現は難しいということ。

想像力は、創像力に繋がり、ものを考える習慣は困難に立ち向かうエネルギーに変わる。

厨②病でも生きてゆける。

ただ、気をつけなければいけないことは、人様に迷惑をかけてはいけない、ということ。

自分は特別な人間ではないけれど、自分の人生を楽しむことは自分にしかできない、

という当たり前のことを知ることが大切だ。

そこを、勘違いすると、逮捕されるよ。

理想も現実も夢も妄想も空想も何もかも、そう哲学さえ

人間が頭のなかで考え出すものの実存は証明できない。

けれど、生きている、という事象は存在するようだ。

ならば、事象そのものを、ダイレクトに楽しもう。

生きていれば、幸せになるチャンスはいくらだってある。全ては心の有り様だ。

自分という思惟の柵の中で、もがき苦しみ、あるがままの心で生きたいと願う。

それこそが、人間の最大の人間たる真価だと、私は信じたい。

だから、考え続ける。それこそが、在ることの定義だと今は感じるから。

中2病~1.JPG
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。