まつりのあと [日常]

高校生のころ。

授業が終わり、立ちこぎで家にかえる。
ご飯を食べて、速攻でゼルダ。
テスト前になると友人から貸してもらえる
ディスクシステムの織り成す世界は、
まさに、夢のようだった。
限られた時間での戦いは、
臨場感満点だ。
戦いの成果を明日、学校で
みんなに話したい。
ネットもケータイもない時代。
夢のような戦いのあと
そのまま夢の国へ。
某外資系の保険会社の代理店研修生だった頃。
仕事が17時に終わる。
高速バスを降りて玉突き屋さんへ。
5先のナインボール。
限られた時間での貴重なビリヤードは
重さが違う。
明日も早いから、一時間しか突けない。
仲間の弾けるような笑顔のなか
見つめる手玉は、
優しく自分を見つめてくれている
そんな気持ちにもなれる。
夕方20時に、千草麻雀教室へ。
半荘一回、打てるか、打てないか。
観戦でもいい。
そのたった一回の半荘を何度も反芻する。
考えて考えて考え疲れて眠りにつく。
明日の麻雀がまた楽しみになる。
見えない階段を着実に、のぼっている気持ち。
仲間の真剣な眼差しに、
奮い立つ情熱を感じる。
仕事が終わったあとは、
好きなことをほんのすこしやりたい。
好きなことだから、ほんのすこしでいいのに。

自分にとっての幸せなこととは、

実は、ほんのささやかなことばかりなのに、

現在は、何ひとつ叶わない。

大切なものは、いつも

失ってから気づく。

ずっとその、繰り返しだ。

勤め人になってから長い間

緩慢に生きているから、

緩慢に生きてきてしまったから

もう何をどうすればよいのか、

わからない。

同じことの繰り返しの日常しか

持てないから、時間がたつことが

速いったらありゃしない。

自身の人生を忸怩たる思いで

振り返ることが多くなってる。


祭りのあとの、寂寥感。

それに重ねて

これまで経験したことのない

身に詰まる切なさに包まれる。


そうか、老いる、とは

そういうことなのか。


そのさきの先のささやかな楽しみすらない、

先の楽しみがない、

 

きっと、それは、

果てのない絶望への運命。


嫌だわ。

nice!(0)  コメント(0) 

聴くちから [日常]

たいせつなことは、はなしを聴くちから、なのだ、と思う。

自分にとって、どんな瑣末なことであっても、

相手にとって、大切なことなのだろうから、

真剣に聴く姿勢が必要だ、と。

でも、そういうことって小学生のころから

教えられていたはずなのに。

でも、いまさらながら、大切なことだ、とおもうのだ。

だらだらしようぜ [日常]

ドラクエのさくせん。

これは、日常生活でもよく活用している。

ガンガンいこうぜ!

は、ほとんど使わず

いのちだいじに!

ばっかり。

そして週末は、ぐずぐずしようぜ!

に変わる。

仕事をロープレに例えて頑張る、

なんて本をどこかで見かけた気がした。

ガンガン行こうぜ!

で、生きていきたいのに、

ガンガン行くと疲れちゃうから、という打算で

ちょいズルな感じになってしまう。

だめだなあ。

楽しむ力が足りてないですわ。

行きつけの店。 [日常]

小学校の頃、いや、幼稚園の頃から、

超常連だったその店がなくなっていた。

郵便局の前のその店はP(駐車場)となっており、

何とも言えない物悲しい気持ちで胸がいっぱいになる。

帰省したときでも、必ず私は足を運んでいた大切な場所。

その店で、きゅっと一杯引っ掛ける。

そうすることで、自分の居場所を再確認していた気がする。

小学生のときに、100点をとってもらった500円札。

全力でその店へ。

欲しかったメンコや、プラモに心踊る。

400円使って、残りの100円で、

よっちゃんイカをつまみに、ベビーコーラでいっぱいやる。

家では炭酸は禁止されていたので、

どきどきしながら、飲みほす。

家に帰ってゲップがでると、ばれるから

上級生のギャラクシアンを眺めたりして、

コーラが体に染み込むことを待った。

店のママは、割烹着で、あたりのカードで

カードのアルバムをプレゼントしてくれるブラボーマダム。

前回帰省時に、マダムが

「もう、赤字どころの騒ぎやないんよ。

でもね、ここまでがんばったんやけ、ね。」

とこぼしていたことを思い出した。

時は流れ、全てはセピア色になる。

また、私を育ててくれた景色があっけなくだめになった。

井口模型玩具店

おもちゃと駄菓子、

子供の夢の全てがそこにあった。

ベビーコーラ.jpg


1本30円

当たりが出たなら、もう一本もらえる。


秋の気配 [日常]

なんとなく、風が優しい。

カレンダーを見て、ふと思う。

ああそうか、秋が来たんだ。

夏は、一瞬で駆け抜けた。

もう1年が終わろうとしている。

光陰矢の如し。

帰宅すると、ポストに宅配便の覚えが刺さっていた。

「ぶどうさん」である。

やまなしから、「ぶどうさん」が、遊びに来てくれた。

もしかして、ぶどうと見せかけて、まんじゅうだったら、大変だ、

とおもい、食べてみたら、やはり芳醇な「ぶどうさん」だった。

「ぶどうさん」のおかげで、秋の気配が深まる。

もの哀しく、それでいて、なんだか、不思議と落ち着く。

そんな季節。

ぶどう、ありがとう。

おいしくいただきました。

ちなみに、「ぶどうさん」の、名前はキョホー、というそうです。

なんだか素っ頓狂な名前。


覚醒しない人生 [日常]

絶賛厨2病の私は、一心不乱に頑張る人間が大好きだ。

損も得もなく、必死に頑張る人間が好き。

本当にそれが極まると、最高の充実感を得ることができるから。

けれど、それはひとりでは、うまく為しえなくて

それを為し得るなら、共通の目的を持つ仲間が必要だ。

だから、まず、意識の近い仲間を探すことが大切だ。

努力しないものは、不平を

努力を重ねるものは、夢を語る。

もう、「やる気のない人間」と、お付き合いする時間はない。

強要はしないし、去る者も追わない。

私は他をアタるだけのことだ。

私は、偽物だけれど、ホンモノの存在を知っている。

これは、本当に運が良い。

本当に、自分を磨かなければ、合わす顔もない。

流した汗には、等しく価値がある。

一切の他人への不平を封印して、懸命に積み重ねる。


ファイナルカツカレー [日常]

さきほど、電話で友人と話していて、

「もう、カツカレーばっか食べている、そういう年頃ではないな、」

と思った。

そうすると、これから、カツカレーを控えるとするのならば、

先昨日食べた、あのカツカレーが、私にとって最後のかつカレー。

ファイナルカツカレー、となるわけだ。

小田原食べたゴーゴーカレーがファイナルだ。

年齢相応の食生活というものがある。

カツががっつり乗っている喧嘩の強そうなカレーなど、

ヤングの食べ物だ。

大人は、もっと、シンプルで、洗練されているメニューを好むべきだ。

そういう風に、スリムに変化する感覚。

もしかしたら、それがスタイリッシュというやつではないだろうか?

いずれにしても、幼児性が強いのだ。

カツカレーだ、たいやきだ、夏コミだ、艦これだ、麻雀だ、雪ノ下さんだ、

と、好きなものを、好きだ、と開き直ってしまうのはカッコ悪い。

好きなものをスタイリッシュに、上品に好きでいる。

そういう風になりたい。

もっともっとちゃんとしたいのだ。

ゴーゴーカレーであれば、一番シンプルなメニューを選択。

それを、上品に食べる感覚。

大切に生きる、ということは、もしかしたなら、そういうことなのではないだろうか?

無題www.png



うなぎさんとどじょうさん [日常]

圧倒的に真剣生きること。

現在の自分は過去の集大成ではあるけれど、

過去に縛られてはいけない。

けれど、たまに思い出してみてもよいのではないか?
:::::::::::::::::::::
うなぎさんと、どじょうさんと、あゆさん。

とても、美味しくごちそうになる。

すきやさんのそれとは、まったく異なる。

その柔らかいうなぎを口にしながら、

私は、Yにょの代打ちをしていたころに、食べた

「竹林亭」のうなぎを思い出していた。

このブログで、「Yにょ」との旅打ちをぼんやり掲載していて

もうそのこともすっかり忘れていた。

(過去記事はブログ内検索、「あにょYにょ」でヒットいたします。)

あらすじ、

パチスロが絶好調なYにょは、私を打ち子にして、旅打ちで北を目指す。

種銭は20万円。

時代はバブル。

7枚交換が主流だが、ホールにはまだモーニングサービスもあった。

とあるホールに突撃。

Yにょは、ヤマサのアストロライナーと格闘していた。

旅先では、栞子さん。 [日常]

読んでない、読みたい本が山のようにある。

栞子さんの続き(五巻)を読む為に、栞子さんを1巻からまた読む。

毎回、同じ話を何度も何度も味わう為に、話が前に進まない。

ネット環境のせいで、本を読む時間が減ってしまった。

やはり、本読んでるときと、落書きしてるときが

一番楽しいなあ。

だから、ナデコダヨーの気持ちは、よくわかるし、

しょこたんのきもちも、満賀くんの気持ちも、

ジャイ子の気持ちもよく分かる。
2872140-image0.jpg


死のドライブ [日常]

信州での体験だ。

決戦のらぐらんじぇぽいんとまで、タクシーを使う。

タクシーに乗り込むと、タクシーの運ちゃんが話しかけてくる。

私は、相槌をうちながら、

「信州ってジャンプ何曜日に発売されるのかしら?」

などとぼんやり考えていた。

タクシーは踏み切りにさしかかる。

一時停車。


なんだか、車窓からみえる景色がおかしい。



「このタクシー、踏み切りに前輪つっこんで、とまっている!」

わたしは、注意しようとして、ふと考えた。

「このタクシーの運ちゃんが危ない人だったなら、どうしよう?」

さっきから、何言っているのか分からないし。

なんとなくブレーキのタイミングもおかしい。

なんか、自分の孫のハナシとかしだした。訊いてもないのに・・。

気のせいだろうか?

いや、でも、身の危険を感じる。

無事、目的地へ。

あまりにも、異様だったので、私は、はやくこの場を離れたかった。

タクシー料金のおつり(20円)を

「おつり結構です」

と車外に飛び出した。

なんだろう、はじめて感じる「人外な感覚」だった。

怖かった。

帰りのタクシーは別のタクシー会社を選択した。

余談だが、

途中寄り道したコンビニには、ちゃんとジャンプが発売されていた。

71mImmJwp-L__AA1500_.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。