目的意識



どんなときでも、「課題」をつくる。


そうすることで


漠然と生きなくて済む。


課題を作れば


達成感が生まれる。


達成感が生まれれば、


モチベーションもあがる。


こういうセルフコントロールは


自分の人生を疎かにしないために大切だ。


「よし!たいやき食べよう!


今日は尻尾から食べよう!」


とかでもいいとおもうん。


そういうミッションクリアな生き方を


私は、RPGから学びました。




nice!(0)  コメント(0) 

DAICON


はじめて、DAICONのSF大会のOPムービーを見たとき、


大げさな表現ではなく、衝撃が走った。


生きている。


そう感じるほどのモーション。


空想の創造の世界に、


無限の可能性を感じた。


中学1年の頃。


特撮が、現実のそばに近づきて来た。


そういう時代だった。


あれから、30余年


同じ種類の衝撃が体に走る。


まさか、アニメと特撮が融合する時代が来るとは・・


グリットマン。


とにかく丁寧に作られている。


カメラワークが、本当に特撮のそれ。


音楽もよい。


この作品を皮切りに、


たくさんの特撮アニメが生まれると嬉しいのだが・・



nice!(0)  コメント(0) 

諦観 どうでもいい→どうであってもいい


年を重ねると


「どうでもよくなって」くる。


さだ まさし先生の作品に「邂逅」という曲がある。


「思えば、世の中に、命をかけていさかい会うほどの


憎しみなどあろうはずもない」


というフレーズがあって、


生きていて、何か腹立たしいことがあると、


このフレーズを思い出して、事柄を時に流す。


それをここ数年繰り返してきた。


どうでもいい。


責任とか、大事な思いを放棄するのではなく


どうあってもいい。


どのようであってもよい、


どのようなことになってもいい、という感覚。


事象そのものを受け入れる感覚。


そうすることで、そういう感覚を持てることで


すこしづつ、あきらかになっていく。


きっと、生きていることの意味付けは、


われわれの様々な我欲によって生まれているだけ。


自然もそこにあって、人間も、ただそこにある。


だから、様々な事象と同じく、


きっと、自分の存在も単なる事象なのだ。


多分、人生の時間は、それに気づくための時間。


その最後の時に、透明になれたらよい。


どうあってもよい。


心の底から、受け入れることができるように。


そうして、生まれてきた意味を


あきらかにできたなら。


nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。